セミナー(Webアクセス解析)随時開催中!
【セミナーの内容】
1.アクセス解析における2つの方法とは?
・googleの検索結果で表示される自社HPを解析し
・自社HP、ブログを訪れたユーザー行動を解析しよう!
2.アクセス解析ツール(googleウェブマスター)
・googleの検索結果の仕組みを理解しよう!
・仕組みが理解できたら、自社HP、ブログを検索結果で
3.アクセス解析ツール(googleアナリスティック
・ユーザーが自社のHP、ブログに満足しているか確認し
・HP、ブログの目的(お問い合わせもらう等)を達成し
お申し込みフォームはコチラからお願いいたします。
無料のアクセス解析ツール(googleアナリスティック)の設定方法
「googleアナリスティック」は無料のアクセス解析ツールです。「googleアナリスティック」を設定して、ホームページのアクセス解析を始めてみましょう!
アクセス解析「googleアナリスティック」でわかること。
- 自分のサイトをどれ位の人が閲覧しているか。
- どのページがどれ位に閲覧されているか。
- 人気のあるページ、人気のないページ。
このようなデータを集めるために、「googleアナリスティック」の設定を行います。
「googleアナリスティック」の設定方法
googleアナリスティックの設定で行うことは一つです。
それは、「トラッキングコードをWebサイトの各ページに貼り付ける」だけです。トラッキングコードは、googleアナリスティックのサイトで取得できます。
- googleアナリスティックで、アカウントを作る。
アカウント(gmail)を持っていれば、googleアナリスティックにログインできます。
アカウント(gmail)を持っていない場合は、画面の指示に従ってアカウントを作成して下さい。
下記のgoogleアナリスティックのリンクをクリックして下さい。
http://www.google.com/analytics/
- トラッキングコードを取得する。
googleアナリスティックのサイトで設定処理を進めていくと、トラッキングコードを取得できます。トラッキングID(UA-9999999-9)を自分のWebサイトの各ページに貼り付けると、googleアナリスティックを使えるようになります。 - トラッキングIDをWebサイトに貼り付ける。
Webサイトの各ページで、 タグの直前にトラッキングIDを貼り付けます。すべてのページで貼り付ける必要があるので手間になりますし、HTMLを理解していない人には難しいかもしれません。
ワードプレスではトラッキングIDの設定を簡単にできます。
最後に補足ですが、私が使っているワードプレスでは、設定画面でトラッキングIDを設定しておけば自動的にすべてのページにトラッキングIDが貼り付けられます。
プラグイン「All in One SEO」の機能にトラッキングIDを貼り付ける機能があります。
ワードプレスの管理画面(ダッシュボード)→「All in One SEO」→「General Setting」→「googleアナリスティックID」に、トラッキングIDを設定して下さい。
Webサイトに貼り付けられたトラッキングIDをgoogleアナリスティックが認識するまで時間がかかります。2、3日経っても結果が反映されないようでしたら設定が間違っている可能性があるので確認して下さい。
アナログタルでは、Web個別相談というマンツーマンでレッスンするサービスを用意しています。googleアナリスティックの設定や、基本的なアクセス解析の仕方について、個別で相談にのっています。ご興味のあるかたはご連絡下さい。
ご連絡はこちら
電話:050-3592-7860 谷島迄
facebook個人アカウントとfacebookページの違い
フェイスブックページのいいねを増やす基本的なテクニック
フェイスブック広告の出し方
アクセス解析(Webマスター、googleアナリスティック)の基本を理解しよう!
アクセス解析の基本:Webマスターツールで解析できることを理解しよう
コメントは受け付けていません。