フェイスブック」カテゴリーアーカイブ

フェイスブックページの作成と、フェイスブック広告のレクチャー(2コマ90分)

弊社では、フェイスブックページの作成と、フェイスブック広告のレクチャーしています。

弊社のサービスに、個別相談サービスがあります。個別相談サービスでは、Web活用についてマンツーマンでレクチャーしています。Web活用に悩んでいる事業主様の課題を少しでも解決できようにと作ったサービスです。

弊社の個別相談サービスで、一番お問い合わせの多い内容は、フェイスブックを使ったWEB集客についてのお問い合わせです。フェイスブックページを作ってみたい。フェイスブック広告を活用したい。

ファイスブックページの作成と広告の基本的な使い方についてレクチャー

このようなお問い合わせに対応するため、90分2コマで、ファイスブックページの作成と広告の基本的な使い方についてレクチャー致します。

どちらのレクチャーも、1回5000円で承っています。

・FBページの作成と基本的な使い方(90分)
・FB広告の基本的な使い方(90分)

まずは、FBページについて理解しましょう。

フェイスブックページを作成するには、フェイスブックの個人アカウントが必要になりますので事前に用意しておいてください。レクチャーでは、まずフェイスブックページの作成を行います。フェイスブックページ作成にあたり、設定方法を説明いたします。

フェイスブックページを作成した後は、フェイブックの個人アカウントとフェイスブックページの違いを説明いたします。

フェイスブックページを理解して頂いた後には、実際にフェイスブックページの投稿を行っていただきます。

FB広告を始めるための準備

フェイスブック広告を利用するためには、クレジットカード、PAYPALなどの登録が必要になりますので事前に用意しておいてください。*当日はフェイスブック広告の説明を聞くだけでも可能ですので、その場合はクレジットカード等を用意して頂く必要がありません。

FB広告とリスティング広告の違いは?

フェイスブック広告を説明する前に、googleのリスティング広告とフェイスブック広告の違いを説明いたします。2つの違いを理解することで、フェイスブック広告についての理解が深まります。

フェイスブック広告について理解して頂いた後には、実際にフェイスブック広告を使ってその使用方法をレクチャーしていきます。

FB広告の特徴(セグメント)

フェイスブック広告では、その広告対象をセグメントで細く設定できることが特長です。年齢、性別、住所、趣味など様々な広告対象を設定することができます。これらの広告対象の設定についてのレクチャーを致します。

お問い合わせはこちらから

フェイスブックの活用についてのセミナーも各所で開催しています。

フェイスブック広告の基本セミナー@コワーキンススペース、バナナクラスター(千葉県新松戸)
フェイスブック広告の基本セミナー@千葉ラボ(千葉県千葉市)
フェイスブック広告の基本セミナー@あさかし(千葉県柏市)

「フェイスブック広告の基本的な使い方」セミナー(2015/12/9)を開催します。

ファエイスブック広告の基本的な使い方

フェイスブック広告は1日100円から広告を出せます。

フェイスブックを使って広告を出せるのは知っていますか?1日100円から広告が出せます。広告の出し方も難しくないので、ぜひトライしてみましょう!

フェイスブック広告では、ターゲット(性別、年齢、住所、趣味嗜好)を絞って広告を出せる機能があります。

フェイスブック広告の基本的な使い方についてお話ししたいと思います。

【セミナー】(90分)
1.GOOGLEとフェイスブックの違い。
2.フェイスブックページを作ることのメリット
4.フェイスブック広告の出し方
5.フェイスブック広告の結果検証

【座談会】(30分)
セミナーでの疑問に答えます。質疑、意見交換をしましょう!

【開催日時】
2015年12月9日(水)
19:00~21:00

【会場】
バナナクラスター(コワーキングスペース)
千葉県松戸市新松戸4丁目37野沢天祐堂第2ビル5F

【参加費】
2000円
*施設使用料込みですので、コワーキングスペースは終日ご利用できます。

【定員】
5名

【連絡先】
セミナーのお申し込みはこちらのフォームから申し込んでください。
電話:050-3592-7860 担当:谷島
メール:info@analogtal.com

【講師】
谷島伸一

1977年7月、北海道釧路市生まれ、埼玉育ち、38歳
株式会社アナログタル 代表取締役 谷島伸一

ホームページ:https://analogtal.com/
FBページ:https://www.facebook.com/analogtal

都内システム会社にて、システム開発に従事。プログラマー、システムエンジニアを経験。2012年に株式会社アナログタルを設立し、ワードプレスを使ったWebサイト運用・保守、オフショア開発など、企業のIT活用を幅広くフォローしています。
松戸のコワーキングスペース BANANA CLUSTERにて、「Web活用セミナー交流会」を定期的に開催 しています。

また、こちらの記事で私の紹介をしてもらっています。
http://kari-kari.net/focus/2015/07/post-5.html

柏の朝活「あさかし」で講師をした後に、コワーキングスペース(Noblesse Oblige)を利用してます。

あさかし、FB広告の使い方について

柏の朝活「あさかし」で講師をしました。

今朝は、柏の朝活「あさかし」で講師をしてきました。テーマは「FB広告の使い方」についてです。朝7:30から始まる朝活にもかかわらず、大勢の方に参加していただきました。

あさかしは、各週の金曜日に開催されていて、参加者が持ち回りで自分の得意分野について講師をします。今回の「あさかし」では、私が講師になりました。

テーマは「FB広告の基本的使い方」でした。

FBを使って集客を考えている人が多く、参加者の方々もほとんどがFBページは作成しているようでしたが、FB広告を利用している参加者は誰もいませんでした。

FB広告を出稿することは難しいことでないので、FB広告の基本的な使い方について理解してもらえるよう話をさせて頂きました。

今回は、貴重な機会を頂いてありがとうございました。
FBイベントページのリンクを貼っておきます。

スクリーンショット 2015-11-14 15.50.42

あさかしの後は、コワーキングスペース(Noblesse Oblige)を利用させて頂きました。このブログもNoblesse Obligeで書いています。

コワーキングスペースは色々なところにあるので便利です。今日はここで仕事をします。

Noblesse Oblige

フェイスブック広告の出し方

フェイスブック広告をWeb集客に活用しよう。

Web集客にフェイスブック広告を利用しよう!

Web集客にFBページを利用している方は多いとおもいます。

FBページには、ターゲット(性別、年齢、住所、趣味嗜好)を絞って広告を出せる機能があります。しかも1日100円から広告が出せるんです。FB広告の基本的な使い方について説明します。

まず、フェイスブック広告とはどんなものですか?

フェイスブック広告は、投稿と同じようにウォールに表示されます。

fb広告はウォールに表示

フェイスブック広告はどうやって出しますか?

まず前提条件として、フェイスブック広告はフェイスブックページでしか使えません。個人アカウントにはフェイスブック広告を出す機能がありません。

また広告を出すにはクレジットカード等の登録が必要ですので、アカウント画面から登録しておいて下さい。

FBページの投稿を見てみると、右下に「投稿の広告を出す」というボタンがあります。このボタンをクリックすると、フェイスブック広告の投稿画面に移ります。

投稿のFB広告を出す。

 フェイスブック広告の投稿画面

フェイスブック広告の金額と掲載期間を設定することができます。

フェイスブック広告の金額と掲載期間

右下の投稿画面を押せば、広告が出稿されます。

スクリーンショット 2015-11-20 11.57.16

 ターゲット(性別、年齢、住所、趣味嗜好)を絞って広告を出す。

FB広告の管理画面から「広告を管理」を選択すると、ターゲットの設定ができるようになります。

FB管理画面から「広告を管理」を選択

ターゲットには様々なカテゴリーがあります。地域、年齢、性別、言語、趣味、関心、行動などあります。

FB広告のターゲット指定

柏でジムを展開している会社を例にとります。どのようにターゲットすると良いでしょうか?ターゲットをイメージしてみましょう。

地域に柏を選択、年齢は体力の落ち始める30代を選択、趣味、関心にダイエットを選択すると、「柏のジム」に興味がありそうなターゲットを絞れそうです。

このように自分のサービスにあったターゲット(顧客)を想像して、FB広告のターゲットを絞っていきます。

FB広告を試しに使ってみよう!

FB広告は1日100円から出稿できて、クレジットカードを登録すれば、すぐに始めることができます。自分の顧客のイメージを膨らまして、FB広告を出稿してみましょう!

フェイスブック広告とリスティング広告の比較表

facebook個人アカウントとfacebookページの違い
フェイスブックページのいいねを増やす基本的なテクニック
フェイスブック広告の出し方

アクセス解析(Webマスター、googleアナリスティック)の基本を理解しよう!
アクセス解析の基本:Webマスターツールで解析できることを理解しよう

フェイスブックページのいいねを増やす基本的なテクニック

フェイスブックページを作ってみたけど、活用できていない。ページにいいねを押してもらってファンを増やしたいが上手くいかない。まずはフェイスブックページのいいねを増やす基本的なテクニックを試してみましょう。

フェイスブックページにいいねを押してもらうテクニック

友達にいいねを押してもらう。

友達にいいねをリクエスト

FBページの立ち上げでは、なかなか「いいね」をもらえないので、友達に「いいね」を押してもらう。個人アカウントからFBページを開くと、友達に「いいね」をリクエストできます。

フェイスブック広告を出稿する。

スクリーンショット 2015-08-25 20.16.26

FBページの立ち上げでは、なかなか「いいね」をもらえないので、「いいね」を押してもらうように広告を出す。フェイブック広告は、年齢、性別、住所、さらに趣味嗜好を絞って広告を出すことができるので積極的に使ってみましょう。

個人アカウントでFBページの投稿をシェアする。

シェアすることで、自分の友達に投稿を見てもらえます。自分の友達に投稿を表示させることができるので、投稿に対して反応を示してくれます。はじめは、シェアすることで友達にフェイスブックページの投稿を表示させましょう。

リアルの関係性(交流会、勉強会)を利用する。

リアルの関係性からも、FBページの「いいね」を押してもらえます。交流会などで名刺交換した人に、FBページの存在を教えるといいねを押してくれることが多いです。

投稿のトップに自己紹介を表示させる。

FBページで一番最初に表示される投稿を固定表示して、サービスの紹介を行う。トップに投稿を固定するという機能があるので使ってみましょう。

自分のサービス以外の投稿も表示させる

フェイスブックページに自分のサービスの投稿ばかりをしていませんか?お客様の宣伝や地域情報を載せるとリーチが増えます。投稿が自分のサービスばかりだと押し売りされているように感じられてしまうかもしれません。

イベントページを作成する。

イベントページを作成して、フェイスブックページの投稿にリンクさせましょう。また、フェイスブック広告を併用すると、セミナーの集客に利用できます。セミナーを開催することで、イベントページを作れば、積極的にお客様に近ずくことができます。

賑わっているFBグループを利用する。

賑わっているフェイスブックグループでフェイスブックページの告知をする。フェイスブック広告を出すよりも効果的な場合があります。大人数のフェイスブックグループでは大勢に人に投稿を見られますのでマナーを守りましょう。

最後に

一番大事なことは、良質な投稿を発信することです。投稿の内容が価値のない情報だとフェイスブックページにいいねを押してもらえません。投稿→結果検証→改善のサイクルを繰り返すして、価値のある投稿を発信していきましょう

フェイスブック広告とリスティング広告の比較表

facebook個人アカウントとfacebookページの違い
フェイスブックページのいいねを増やす基本的なテクニック
フェイスブック広告の出し方

アクセス解析(Webマスター、googleアナリスティック)の基本を理解しよう!
アクセス解析の基本:Webマスターツールで解析できることを理解しよう

フェイスブック広告とリスティング広告の比較表

「フェイスブック広告とリスティング広告の比較表」

フェイスブック広告 リスティング広告
集客  SNS(人とのつながり) 検索エンジン
 セグメント  出来る 出来ない
競合  少ない。 多い
ニーズの明確性  調整可能 高い

「集客」について

「集客」の方法により、フェイスブック広告とリスティング広告の違いが出てくる。

フェイスブック広告 一度集客した顧客と長い関係性が作れる。フェイスブックにいいねを押してもらうことでファンになってもらう。
リスティング広告 検索結果で広告が表示された後は長い関係性が作れない。検索結果の表示から離れてしまうと、その先の顧客へのリーチが難しい。

「セグメント」について

フェイスブック広告 アカウント登録がFB利用の前提。年齢、性別、住所、趣味などでセグメント出来る。
リスティング広告 セグメントはなし。*googleは地域性を重視して、検索結果に反映させている。

「競合」について

フェイスブック広告 個人アカウントのウォールに表示される。*同時に複数の広告は表示されない。
リスティング広告 同業者の結果が同時に表示される。

「ニーズの明確性」について

フェイスブック広告 セグメントの設定によりにより「広く浅く」か「狭く深く」を調整
←顧客のニーズを調整出来る。
リスティング広告 検索ワードを入力した顧客に対して広告を表示。
←主体的な顧客のニーズ

FB広告の活用について詳しく知りたい方は、Web活用の個別相談サービスをご利用ください。

フェイスブック広告とリスティング広告の比較表

facebook個人アカウントとfacebookページの違い
フェイスブックページのいいねを増やす基本的なテクニック
フェイスブック広告の出し方

アクセス解析(Webマスター、googleアナリスティック)の基本を理解しよう!
アクセス解析の基本:Webマスターツールで解析できることを理解しよう

facebook個人アカウントとfacebookページの違い

facebook個人アカウントとfacebookページは、使い方が異なります。違いを表にまとめてみました。使い方の違いを理解して、有効に活用しましょう。

facebook個人アカウントとfacebookページの比較表です。

個人アカウント facebookページ
登録方法 本名 会社、サービスなど
SNS(つながり) 友達 ファン
インサイト(アクセス解析) できない できる
フェイスブック広告 出せない 出せる
検索エンジン 対象外 対象

登録方法

個人アカウントは、本人として登録します。なりすましする人などもいますが基本的には本人登録がルールです。facebookページでは、会社、サービスを登録します。人ではないところがポイントです。

SNS(つながり)

個人アカウントは本人として登録するので、つながりは「友達」となります。対してfacebookページでは、つながりは会社とサービス「ファン」になります。

「友達」は実世界の人間関係を表しているのでわかりやすいですが、「ファン」とは一体なんでしょうか?facebookページの会社やサービスに興味のある人がいいねボタンを押すことでファンになります。facebookページでは自分のファンに対して情報を発信することができます。

インサイト(アクセス解析)

facebookページでは、いいねボタンがある一定数に達するとインサイト(アクセス解析機能)が使えるようになります。アクセス解析機能を使うことで、ファンの投稿に対する反応がわかります。ファンに対して有用な情報が何か理解できることで、より強いつながりを築くことができます。

フェイスブック広告

個人アカウントとfacebookページの大きな違いはfacebook広告にあります。facebookページでは広告が出せます。いいねボタンを押してもらったファンに対して、広告費を使って投稿を表示させることができます。

facebook広告では、ファン以外の人にも投稿を表示させることができます。地域(国、県、市区町を指定したり、他にも性別、年齢なども指定することができます。また、どんなことに興味を持っているのかも指定することができます。マーケティング、好きなスポーツなども指定できます。

検索エンジン

個人アカウントはプライベートな利用が前提になっているので、検索エンジンには表示されません。対してfacebookページでは会社やサービスを広く知ってもらうことが目的なため、検索エンジンに表示されます。

まとめ

個人アカウントfacebookページの大きな違いは広告がだせるというところにあります。facebook広告に1日100円から使えます。クレジットカードを登録するだけですぐ使えるので、一度お試しください。

フェイスブック広告とリスティング広告の比較表

facebook個人アカウントとfacebookページの違い
フェイスブックページのいいねを増やす基本的なテクニック
フェイスブック広告の出し方

アクセス解析(Webマスター、googleアナリスティック)の基本を理解しよう!
アクセス解析の基本:Webマスターツールで解析できることを理解しよう